東京フィルハーモニー交響楽団
絶品フレンチⅠ~ラヴェル&ドビュッシー~
18:20から18:40

2018. 7.24 (火) 19:00開演(18:00開場)

-
- 会場
- ミューザ川崎シンフォニーホール
-
- 出演
-
- 指揮:ロレンツォ・ヴィオッティ
ピアノ:小山実稚恵
- 指揮:ロレンツォ・ヴィオッティ
-
- 曲目
-
- ラヴェル:道化師の朝の歌
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ドビュッシー:交響詩「海」
- ラヴェル:道化師の朝の歌
-
- サービス
-
託児サービス
- チケット
-
S席 A席 B席 一般 4,000円 3,000円 2,000円 友の会 3,600円 2,700円 1,800円 - U25(小学生以上25歳以下):各席半額
- 一般発売 2018年4月27日(金)
- Web会員販売 2018年4月20日(金)
- 1回券・友の会先行販売 2018年4月17日(火)
- セット券・友の会先行販売 2018年4月14日(土)
※U25割引はミューザ川崎シンフォニーホールおよびチケットぴあで購入できます。
※未就学のお子さまはご入場いただけません。託児サービスをご利用ください。Pコード 110-490
セット券の販売は終了しました(7/1)
公演概要
- 公演概要
-
- 18:20から18:40 東京フィルのメンバーによるロビーコンサートをお楽しみください。
【東京フィルメンバーによるロビーコンサート】
出演:斉藤和志(フルート)、須田祥子(ヴィオラ)、梶 彩乃(ハープ)
近代フランス音楽の“2トップ”を堪能。先輩のドビュッシーは今年が没後100年のアニヴァーサリー。後輩のラヴェルはスペインの抒情を生かした作品がいろいろ。スイス生まれのヤング・マエストロ、ロレンツォ・ヴィオッティが東京フィルと奏でる4つの名曲はフランス音楽入門にも最適です。モーツァルトへの憧れとスペイン風味、そしてジャズのテイストを洒落た響きに仕上げたピアノ協奏曲では、小山実稚恵の輝かしいピアニズムが躍動!
※ロビーコンサートの出演者につきまして、会場で配布しているプログラムには「田島緑(ハープ)」と記載がありますが、梶彩乃さんの誤りでした。大変申し訳ございません。
出演者プロフィール
- 出演者プロフィール
-
- 指揮:ロレンツォ・ヴィオッティ
-
©Ugo Ponteローザンヌ出身。早逝したイタリアの名指揮者マルチェロ・ヴィオッティとフランス人の母親 との間に生まれ、リヨン、ウィーンで声楽、ピアノ、打楽器を学ぶ。オーケストラで打楽器を 演奏しながら研鑽を積み、ワイマールのフランツ・リスト音楽院で指揮を修める。2015年、ザ ルツブルク音楽祭ネスレ・ヤング・コンダクター賞受賞。13年、22歳でカダケス国際コンクー ル及びライプツィヒMDRコンクールに優勝し、以後BBCフィルハーモニック、ロイヤル・リ ヴァプール管弦楽団、バンベルク交響楽団、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、ミュ ンヘン放送交響楽団、東京交響楽団、大阪交響楽団などに出演。16年にはロイヤル・コンセル トヘボウ管弦楽団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ヴェルビエ音楽祭にいずれも急遽 登場し、ザルツブルク音楽祭にはウィーン放送交響楽団を指揮してデビュー。オペラでは15年 パリ・シャトレ座『美しきエレーヌ』で成功を収め、同年フェニーチェ歌劇場『結婚手形』、 クラーゲンフルト歌劇場『カルメン』、16年シュトゥットガルト歌劇場『リゴレット』を指揮。 今後の予定に、ドレスデン・シュターツカペレ、デンマーク国立放送交響楽団などを指揮する ほか、ザクセン州立歌劇場『リゴレット』、リヨン歌劇場でドニゼッティ『ヴィヴァ・ラ・マ ンマ』を指揮する予定。
- ピアノ:小山実稚恵
-
(C)ND CHOW人気・実力ともに日本を代表するピアニスト。チャイコフスキー国際コンクール、ショパン国際ピアノコンクールの二大コンクールに入賞以来、今日に至るまで、コンチェルト、リサイタル、室内楽と、常に第一線で活躍し続けている。全国6都市にて行ってきた"12年間・24回リサイタルシリーズ"が、2017年秋に終了。2018年春には、シリーズのアンコール公演が行われる。これまでに国内の主要オーケストラはもとより、チャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラ、ロイヤル・フィル、ワルシャワ・フィルなどと共演しており、フェドセーエフ、マリナー、小澤征爾といった国際的指揮者との共演も数多い。2011年の東日本大震災以降、被災地で演奏を行っており、被災地活動の一環として自ら企画立案したプロジェクトが、2015年より仙台で行われている。CDは、ソニーと専属契約を結び、最新盤は30枚目となる『バッハ:ゴルトベルク変奏曲』。また、著書『点と魂と ――スイートスポットを探して』が、KADOKAWAより出版されている。2005年度 文化庁芸術祭大賞、2013年度 東燃ゼネラル音楽賞、2015年度文化庁芸術祭優秀賞、2016年度 芸術選奨文部科学大臣賞を受賞している。2017年度 紫綬褒章を受章した。
- 8月
August -
-
- 8/1(木)
- 洗足学園音楽大学
-
- 8/2(金)
- PMFオーケストラ
-
- 8/3(土)
- 出張サマーミューザ@しんゆり!
東京交響楽団
-
- 8/3(土)
- NHK交警楽団
-
- 8/4(日)
- 仙台フィルハーモニー管弦楽団
-
- 8/6(火)
- 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
-
- 8/7(水)
- 日本フィルハーモニ一交響楽団
-
- 8/8(木)
- サマーナイト・ジャズ
-
- 8/9(金)
- 昭和音楽大学
-
- 8/10(土)
- かわさきジュニアオーケストラ発表会
-
- 8/10(土)
- 出張サマーミューザ@しんゆり!
神奈川フィルハ ーモニー管弦楽団
-
- 8/10(土)
- 真夏のバッハIV
-
- 8/11(日・祝)
- 東京フィルハーモニ一交響楽団
-
- 8/12(月・振休)
- 東京交轡楽団フィナ一レコンサート
-
- お問合せ
-
ミューザ川崎シンフォニーホール
044-520-0200(10:00~18:00)