公演・イベントスケジュールEvent Schedule
Home / 公演・イベントスケジュール / MUZAミュージック・カレッジ 第4回 歌って、学んで、探究する -近代化した日本の歌と、その名残
MUZAミュージック・カレッジ 第4回
歌って、学んで、探究する -近代化した日本の歌と、その名残
日時
2025.3.6(木) 14:00開演
13:30開場|16:00終了予定|途中休憩あり
会場
市民交流室
出演
- 講師:小田直弥(ピアニスト/弘前大学教育学部音楽教育講座助教)
- 演奏:
- 伊藤文嗣(チェロ/東京交響楽団ソロ首席)
- 高橋優介(ピアノ)
曲⽬
- シューベルト:野ばら、鱒
- ブラームス:5つの歌曲 op.49
- 文部省唱歌:春の小川、村祭
- 中田喜直:霧と話した
- 木下牧子:ロマンチストの豚
- いずみたく:見上げてごらん夜の星を
- R.シュトラウス:万霊節 op.10-8
- R.シュトラウス:セレナーデ op.17-2
- ベートーヴェン:ヘンデルのオラトリオ「ユダ・マカベウスの主題による12の変奏曲」
日本の歌の歴史を見ると、大きな転換期がありました。それは西洋音楽のスタイルを取り入れた新しい日本の歌を作り始めた時期です。今なお歌い継がれる「荒城の月」をはじめ、「ふるさと」や「この道」には、日本の詩と西洋音楽の共存を目指した作曲家たちのアイデアが詰まっています。メロディーや詩の美しさを楽しむことに加えて、当時の作曲家のアイデアを紐解く、ちょっと知的な見方で、日本の歌の「新しい楽しみ方」を探究してみませんか?
楽譜は読めなくて大丈夫です。当日は、みなさんで歌ったり、美しい演奏を聴いたりして、一緒に楽しく学びましょう!
チケット料金
席種 | 一般 | 友の会 |
---|---|---|
全席自由(1回券) | ¥3,000 | ¥2,700 |
全席自由(セット券) | ¥5,100 | - |
【セット券】
※1月27日(月)「MUZAミュージック・カレッジ 第3回」公演とのセット券。
※友の会割引なし
※1回券・セット券同時発売
セット券の購入はこちら|ミュージックカレッジ第3回、第4回
友の会先行 セット券購入 Web会員 セット券購入
チケット購⼊
一般販売
ミューザ川崎シンフォニーホール
044-520-0200 (10:00〜18:00)
- 未就学児の⼊場はご遠慮ください。
お問合せ
- ミューザ川崎シンフォニーホール
- 044-520-0200(10:00~18:00)
主催
ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市文化財団グループ)