• チケット購入方法トップ
  • 電話で予約(オペレーター)
  • 窓口で直接購入
  • ミューザWebチケット
  • その他プレイガイド

ミューザについて

Announcement of establishment

サービス&ファシリティ。心温まるお迎えのために。お客様のコンサート体験を特別な日にするために、スタッフも設備も、おもてなしの心で来場をお待ちしております。

総合案内写真

総合案内

ミューザ川崎ビル4階に設置されているミューザ川崎シンフォニーホールチケットカウンター。チケットの購入の他、ホールのことなどお気軽にご質問ください。音楽工房の鍵受渡しもここで行っています。

クロークイメージ 写真

クローク

ホールに入って左手に位置するクローク。お座席でゆったりと音楽をお楽しみいただけるよう、大きな鞄やコート等はこちらでお預かりします。

ショップイメージ 写真

ショップ

ホールに入って右手奥に位置するショップ。音楽雑貨専門店が音楽をモチーフにした雑貨やカードを販売しています。また、川崎コーナーでは川崎市認定マイスターの商品や音楽のまち関連グッズも。ご来場の記念にぜひお立ち寄りください。

託児室イメージ 写真

託児室

ホールロビー1階のモニターテレビの裏にある託児室。ホール主催公演の際は託児サービスが入り、皆さまの大切なお子さまをコンサート中お預かりしています(一部主催公演・貸ホールでは、託児を行っていない場合もございます)。「コンサートは行きたい、でも未就学お断りのコンサートばかり……。」という方もこの機会にぜひご利用ください。詳細はバリアフリーページ内「託児サービス」をご覧ください。(有料・要事前予約)

ドリンクコーナーイメージ 写真

ドリンクコーナー

ホール2階にあるドリンクコーナーでは、ワインやコーヒー、紅茶、ジュースの他、サンドウィッチ等の軽食もご用意しています。コンサートの合間に喉をうるおしながら、ゆっくりとおくつろぎください。

※現在、営業を停止しております。

岡本太郎壁画

岡本太郎壁画

ホール2階のドリンクコーナーに設置されている壁画は、川崎市出身の世界的芸術家、故岡本太郎の作品です。ホール開館時に川崎信用金庫より寄贈され、コンサートの合間や開演前・終演後の時間に彩りをそえています。※コンサート来場者のみご覧いただけます。

歓喜の広場イメージ 写真

ホールにご入場いただく前にお待ちいただく歓喜の広場。
毎年サマーミューザの開幕では、この広場でオープニングファンファーレが演奏されます。

ストリートオルガン 写真

ストリートオルガンを演奏するシーン 写真

ドイツ・デライカ社製のストリートオルガンは、開場の合図としてホール開場時に演奏されます。楽譜の役目もはたすメロディーロールを取り替えると曲目を変わります。ハンドルを回すと「ふいご(送風装置)」が動きパイプに風を送られる仕組みがパイプオルガンと同じことから、ストリート“オルガン”と呼ばれています。

ミューザ川崎シンフォニーホール

TEL044-520-0200

(10:00~18:00/土・日・祝も営業)

定休日:
年末年始12/29~1/3
保守点検日