• チケット購入方法トップ
  • 電話で予約(オペレーター)
  • 窓口で直接購入
  • ミューザWebチケット
  • その他プレイガイド

貸ホール・貸室のご案内

Hall guide

ホール利用案内「世界的に活躍するマエストロにも絶賛される世界屈指の音響:ハード面だけでなく規模によって選べる4つの座席タイプ、広報協力、ホールスタッフ等ソフト面も充実」

利用までの流れ。お申し込みから公演当日までサポートいたします。
プロだけでなくアマチュア音楽家の皆様にも安心してご利用いただけます。

利用の申込み[18ヶ月前の月1日〜]→日程調整・抽選→審査→利用許可→利用料金の納入(前納金)[利用許可後2週間以内]→広報掲載(ホームページ・コンサートカレンダー)[利用日の約9ヶ月前〜]→利用料金の納入(後納金)[利用日の4ヶ月前まで]→公演前の打合せ[利用日の約1ヶ月前〜2週間前]→利用日(公演当日)[利用日]→設備利用料などの清算
  • 利用の申込詳細へ
  • 利用料金の納入詳細へ
  • 広報掲載詳細へ
  • 利用料金納入(後納金)詳細へ
  • 公演前の打合せ詳細へ
  • 利用日(公演当日)詳細へ
音楽工房利用案内「用途に応じてご利用いただけます。市民交流室、企画展示室、練習室、会議室、研修室等:室内楽・ピアノの発表会、創作活動の発表の場、セミナーや講座の開催、会議・研修まで幅広くご利用いただけます」

市民交流室

室内楽・ピアノの発表会などに最適です。座席など設備を固定していないフラットな会場のため、使用目的に合わせたレイアウトが可能です。講演会・音楽練習・レセプションにもご利用いただけます

企画展示室

創作活動の発表の場としてご利用ください。絵画・彫刻・工芸・写真・書・生け花等美術作品の展示会にご利用いただけます。火曜日から月曜日の1週間(全日使用)単位でのご利用となります。1 日単位や約半分の広さでのご利用についてはお問合せください。

練習室

グランドピアノを常設しています。小編成のアンサンブルから個人練習まで、用途に応じてご利用いただけます。

抽選申込抽選→随時予約(抽選日翌日から)→申請→施設料お支払い期限日→利用日 有料設備の清算→入室[ここまで有料設備 予約可能時間]→施設使用終了

会議室・研修室

セミナーや講座の開催、企業やサークルの会議・研修まで、幅広くご利用いただけます。会議室はロの字形式、研修室はスクール形式に机とイスが設置されています。使用後は原状復帰を条件に、自由な配置変えが可能です。

ふれあいネット抽選申込期間→抽選日→当選確定手続き→随時予約ふれあいネット→施設料お支払い期限日→利用日 有料設備の清算→入室[ここまで有料設備 予約可能期間]→施設使用終了