JFE Presents
MUZAナイトコンサート60
初夏に想う オルガンとソプラノの美しき調べ
- 日時
- 2017年 5月24日 (水) 19:00開演
- 出演
- パイプオルガン:近藤 岳
ソプラノ:松井亜希 - 曲目
-
J.S.バッハ:ピエス・ドルグ(幻想曲)ト長調 BWV572
J.S.バッハ:
カンタータ第82番『われは満ちたれり』 BWV82 より
第2曲レチタティーヴォ「われは満ちたれり」
第3曲アリア「眠れ、疲れた眼(まなこ)よ」 ほか - サービス
-
託児サービス(子育て応援対象事業)
料金
SS指定席\2,000(1,500)
自由席\1,000
※( )内は友の会料金
チケット購入
一般発売
2017年2月9日(木)
ミューザ川崎シンフォニーホールチケットセンター
044-520-0200 (10:00〜18:00)
チケット取扱
- ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200
- チケットぴあ 一般:0570-02-9999 友の会:0570-02-9515
お問合せ
ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200(10:00~18:00)
聴きどころ
「今日はオルガンを聴いて帰ろう」ようやく過ごしやすくなる初夏の宵、そんな一日の締めはいかがですか?
ミューザのホールオルガニスト・近藤岳が、体ごと包まれるようなパイプオルガンの多彩かつ、迫力ある音色を操ります。透明感のある歌声を持つ、世界で活躍中のソプラノ歌手・松井亜希をゲストに迎えた、J.S.バッハの作品を中心としたドイツ音楽特集。輝くような音色が特徴的なオルガンの名曲から心休まるあたたかなカンタータまで、心をリフレッシュできるような音楽をご用意しています。パイプオルガンの魅力たっぷりの1時間をお楽しみください。
近藤 岳
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学別科オルガン科修了。同大学大学院修士課程音楽研究科(オルガン)修了文化庁派遣芸術家在外研修員としてフランス(パリ)に留学。オルガニスト、作・編曲家として、国内外でのソロ演奏に加え、室内楽や国内主要オーケストラとの共演も多数行っている。現在、ミューザ川崎シンフォニーホール・オルガニスト。東京藝術大学非常勤講師。国立音楽大学非常勤講師。日本オルガニスト協会会員。
松井亜希
岩手県出身。小学生からピアノを、高校生から声楽を習い始める。東京芸術大学音楽学部声楽科を卒業、20世紀のフランス近現代歌曲を研究し、同大学院修士課程・博士課程を修了し、博士号を取得。透明感ある美しい歌声で、オペラから歌曲、宗教音楽まで幅広いレパートリーを持つ。ステージでの演奏活動のほか、子育て支援センターや保育園で定期的に音楽会を開き、親子が気軽に音楽に触れられる機会を作っている。