MUZAオルガン講座第1回 わたしとコラール
- 日時
- 2018年 1月29日 (月) 14:00開演
- 会場
- 市民交流室
- 出演
- プレゼンター:松居直美(オルガニスト)
聞き手:飯田有抄(音楽ライター)、大木麻理(オルガニスト) - 曲目
- J.S.バッハ:主は死の縄目につながれ BWV695 他
未就学のお子様はご入場いただけません。
料金
全席自由 | |
---|---|
一般 | 3,000円 |
3回セット券 7,500円
(1月29日、2月21日、3月7日)
※セット券はミューザ川崎チケットセンター(電話・窓口)のみのお取り扱いです。ウェブでの販売はございません。
チケット購入
一般発売
2017年11月7日(火)
ミューザ川崎シンフォニーホールチケットセンター
044-520-0200 (10:00〜18:00)
チケット取扱
- ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200
- チケットぴあ 一般:0570-02-9999 友の会:0570-02-9515 (P-code:637-232)
お問合せ
ミューザ川崎シンフォニーホール 044-520-0200(10:00~18:00)
オルガニストは、なぜオルガニストになるのだろうか……。音楽との出会い、オルガンとの出会い、作曲家との出会い、そしてそこからオルガニストとして歩むに至った歴史を、ポジティフオルガンでの演奏も交えながら、ミューザにゆかりのある3名のオルガニストに語っていただく全3回のシリーズです。コンサートを聴くだけでは見えないオルガニストの素顔に迫ります。
松居直美 Naomi Matsui
国立音楽大学オルガン科、同大学院修了。西ドイツ国立フライブルク音楽大学演奏家コース卒業。
第21回ブダペスト国際音楽コンクール等多くのコンクールで優勝。2001年文化庁海外特別派遣生としてオランダへ留学。
リサイタル、国内外のオーケストラとの共演等、その活動は多岐に渡る。1986年CDデビュー後、ソニー・レコードやカメラータ・トウキョウ他より多数のCDをリリース。
2013年「J.S.バッハ:ライプツィヒ・コラール集」で文化庁芸術祭レコード部門優秀賞。
1993年より所沢市民文化センター、2004年よりミューザ川崎シンフォニーホールのアドヴァイザーとして、オルガンの企画、啓蒙活動にも積極的に取り組む。その功績が認められ、平成26年度下總皖一音楽賞(音楽文化貢献部門)受賞。
現在、日本キリスト教団小金井教会オルガニスト。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。聖徳大学音楽学部教授。