本文へ
  • English
ミューザ川崎シンフォニーホール
menu

ブログBlog

HOME  / ブログ / コンサートレビュー / ポジティフオルガン講座 第1回!

ポジティフオルガン講座 第1回!

10月15日は、ポジティフオルガン講座と、名曲全集の1日2公演!
我々スタッフは両公演でお客様をお迎えするため、ポジティフ講座が終わってから、急いで新百合ヶ丘へ移動しました。

さて、まずはポジティフオルガン講座の当日の様子をご紹介します。

この日はポジティフオルガンを2台使っての講座。
調律中
ミューザのポジティフを作製したガルニエ社のマテューさんが楽器を調律中。
1台は現代もっとも頻繁に使われている調律法、平均律。もう1台はピタゴラス音律に調律されています。

講座スタート!
プレゼンターの金澤正剛さん
プレゼンターの金澤正剛さん。日本を代表する音楽学者の1人です。

まずは、ピタゴラス音律と平均律の違い。
2台を交互にならして、作られている音程の幅の違いを体感しました。
非常に微妙な差ではあるのですが、確かに、違う!

先生のお話に導かれて、お客様一緒にグレゴリオ聖歌を歌いました。
楽譜は資料に印刷されたネウマ譜(昔の楽譜)のみ。スタッフ皆で、お客様はネウマ譜を読めるだろうか、歌ってくださるだろうか、と実は少し心配していたのですが……
グレゴリオ聖歌を歌いました
すばらしい……! みなさん堂々と歌っていらっしゃるではありませんか!!
金澤さんのご指導の下、なんの心配の必要もありませんでした。
当時の礼拝と同じく、オルガン→グレゴリオ聖歌→オルガンと続けて演奏。
市民交流室の音響も手伝って、なんだかとても神聖な空気になりました。

オルガンの演奏は浅井寛子さん
この日のポジティフオルガンの演奏は浅井寛子さん。様々な節回しを持つ教会旋法の違いを、演奏で聴かせてくださいました。

講座終了後はおなじみ、プチ体験コーナー。
プチ体験コーナー
お客様は楽器の仕組みに興味津々。

たくさんのご来場、ありがとうございました!

次回のポジティフオルガン講座は、11月12日(土)10:30~。市民交流室での開催です。

ページトップへ