【リトルミューザ2024】《ばらの騎士》報告会!!(1/12)
2025.02.23
みなさんこんにちは!さえです!
今回のブログでは1/12に行った報告会(ミューザスタッフ向け)の様子についてお伝えします!
最初に報告書の内容について確認。
報告書には実施内容や得られた成果、次回に向けた課題、改善点などをそれぞれが事前に記入しており、アドバイザーの力も借りながらより具体的で、分かりやすい内容に改善できました。

報告会では、自分たちで大人スタッフに向けて振り返りを発表する、ということでリハーサルも行い準備万端!
「お客様から良い反応をもらえた」、「楽しんでもらえた」などの達成点や、「お客様の反応が分からなかった」などの課題点について報告しました。
課題点に対してはスタッフのみなさんから「ハッシュタグをつけたら改善できるのでは」など、具体的なアドバイスも頂き、プロフェッショナルの方に報告を聞いてもらったことで課題を解決するための新しい視点を得ることが出来ました。
アドバイザーや大人スタッフの助言もあり、報告書に書いた内容だけではなく、個人的に感じたことや付け加えをしたりすることができて、より分かりやすい報告になったのではないかと思います!

報告会は無事に終了!
一息吐いてから、今年度のリトルミューザの活動の振り返りをしました。
活動全体を振り返ってみて、「始めの頃はみんなが打ち解けられていなくて話し合いが上手く進められていなかったから、来年度はアイスブレイクがあるといいかも!」など、来年度の活動に繋がる話もすることができました。
また、大人スタッフのみなさんが「中高生の声を聞く機会は貴重だから嬉しい」とたくさん質問を投げかけてくださって、報告会の段階では気づけなかった改善点を発見することができました。

私は昨年度のリトルミューザの活動にも参加していたのですが、昨年度以上に充実した約8ヶ月間だったなぁと感じました。メンバーたちとも仲良くなれて嬉しかったです︎💕︎
リトルミューザで培ったコミュニケーション力や行動力は学校での活動や社会にでたときに積極的に活かしていきたいと思います!

リトルミューザとは・・・
ミューザの「小さなスタッフ」として活動する中学生~高校生のプロデューサーグループ。「完成度」「スケジュール管理」「マネジメント力」を意識して活動し、社会を支える人材の育成を目指しています。詳しくは、リトルミューザ過去のブログもご覧ください。