本文へ
  • English
ミューザ川崎シンフォニーホール
menu

ブログBlog

HOME  / ブログ / コンサートレビュー / 休館前ラストコンサート!『祝祭のオスティナート』レビュー

休館前ラストコンサート!『祝祭のオスティナート』レビュー

2019年1月15日から、ミューザ川崎シンフォニーホールは半年間の休館(設備改修工事)に入っております。
その前日14日に、休館前のラストコンサート『祝祭のオスティナート』が行われました。
”オスティナート”とは、とは音楽用語で一定のリズムやメロディーを続けて何度も繰り返し、曲が展開されていく音楽形式のこと。
半年間の休館は挟みますが「これからも素敵な音楽を奏でる”場”として続いていく!」という願いを込めて、タイトルがつけられました。

ミューザのシンボルであるパイプオルガン、そして移動ができる小型のオルガンポジティフオルガンが大活躍したこのコンサート。
使ったのはこの2台だけではありません。

盛岡市からやってきたレガール(ガルニエ社製)。
【写真】レガールを演奏する大木麻理さんと、ふいごを操作するアシスタントの内田光音さん。
そして、木村オルガン工房製作・所有のポジティフオルガン。
【写真】ミューザが持っているガルニエ社の楽器とは装飾や機構が少し違います。
4人のオルガニスト、4台のパイプオルガンで繰り広げられました。

レガールは、ふいごを手動で操作する楽器。
【写真】レガールのふいご部分。大きな蛇腹が2つ、鍵盤の先に備え付けられています。
アシスタントがふいごを上げると、ふいご自体に設置されている重りによって一定スピードで空気が押し出されていきます。
2つのふいごをタイミング良く持ち上げて、常に空気が送り込まれている状態にしていかなくてはいけません。
オルガニストと呼吸をしっかり合わせる必要があり、アシスタントも”一緒”に演奏する楽器、といえます。
【写真】レガールの鍵盤とふたの内側に隠されたパイプ群。
パイプは鍵盤1つ1つに1本ずつ対応しています。とてもかわいらしい楽器でした。
今回出演したオルガニストたちも、実物を見るのははじめてでした。

コンサートはロバーツブリッジ写本に残された、作者不詳の作品「エスタンピー」からスタート。
さっそく4台の楽器が大活躍。
【写真】舞台上真ん中奥に迫を上げてレガールを設置。その手前にリモートコンソール。リモートを挟むようにして2台のポジティフオルガンが左右に設置されています。
レガールの音から神秘的にはじまって、4台で華やかに終曲。
その後、2台オルガン、3台オルガンの共演、大オルガンの連弾。
【写真】2台のポジティフオルガンを使っての演奏。
そしてもちろん、それぞれのオルガニストのソロ演奏もたっぷり堪能いただきました!
【写真】梅干野安未さん。

【写真】三原麻里さん。

【写真】石丸由佳さん。

【写真】大木麻理さん。

ラストは再び4台のオルガンを使って、シメオン・テン・ホルト作曲「カント・オスティナート」でフィナーレ。
【写真】ポジティフオルガンに石丸さん、リモートコンソールに梅干野さん、三原さん。大木さんはレガールともう1台のポジティフを行ったり来たりしました。
消え入るラストに、客席がヒュッと息を飲むのを感じました。
【写真】カーテンコールを受ける4名。
割れんばかりの拍手に、オルガンたちもよろこんでいたに違いありません。
【写真】終演後のオルガン。ちょっと一仕事終えたような雰囲気です。
今回の休館中、ミューザのオルガンはメンテナンスを施します。音色に手を加え、より豊かな響きになる予定です。
メンテナンスの様子も、随時お伝えいたします!

それでは休館あけ、再び皆様とお目にかかるのを楽しみにしております!

ページトップへ