【 N E W 】 創発プログラム、スタート!
2023.01.26音の放課後プロジェクト! , 創発プログラム
「創発」とはお互いが影響し合うことで、1+1が3にも4にもなるような新しいイノベーションを生み出すこと。
中高生の皆さんに向けて、様々なものを「創発」していけるようなプログラムを実施予定!
2023年スケジュール
吹奏楽ワークショップ
5月27日(土)フルートワークショップ
以降も開催予定です。スケジュールが決まり次第更新します。



リトルミューザ2022 クイズラリー開始!
2023.01.14音の放課後プロジェクト! , リトルミューザ
リトルミューザからの挑戦状!
川崎市とオーストリアにあるザルツブルク市の友好都市提携30周年を記念して、リトルミューザがイベントを開催!
コンサートと一緒に、リトルミューザからの挑戦状へいどみに来てください!
「ザルツブルク名人になろう〜クイズラリー〜」開始!
それぞれの都市についてや、
ザルツブルク出身のモーツァルトが作った「魔笛」についての
クイズに応えれば「ザルツブルク名人」になれちゃうかも?
期間:1/14(土)〜21(土)
場所:ミューザ川崎ビル内
全部で5か所にクイズの問題が貼られています。
解答用紙は歓喜の広場ほかにあります。
参加費:無料
全問解いた方には、オリジナルステッカーをプレゼント!
詳細はこちら
—————————————————————————————————————–
1/14(土)のクイズラリー開始を前にリトルミューザメンバーが集結し、クイズ設置作業を行いました。
自分たちが依頼した文章から、デザイナーさんのお力により形になったものを見て、
「さすがプロ…」「こんな素晴らしいもの自分たちにはできないね!」「これはクイズラリー解きたくなる…!」「このフォントのチョイスおしゃれ!」「こんな色分けをすると見やすくなるんだ!」
と、プロの仕事に大変感動していました。
また自分たちは今後どのような力を磨いて発揮していくか…少しだけ考えたようでした。
クイズは全5問。ミューザ館内の5ヶ所にそれぞれ1問ずつ設置されています。
ザルツブルク市と川崎市の比較や、ザルツブルク市とミューザとの関係、「魔笛」に関する問題など…
クイズに答えれば「ザルツブルク名人」になれちゃうかも?!
さらに全問解き終わったら、解答用紙(豆知識つき)とオリジナルステッカーがもらえます!
クイズの設置と併せて、配布を担当してくださるミューザの受付さんにもお願いをしました。
ちなみに一足先にオリジナルステッカーを手にしたメンバーは、早速スマートフォンに貼っていました!!
昨年4月から企画制作を続け、いよいよ形になったメンバーたちは「こんな素敵なもの沢山の人に見て欲しい!参加して欲しい!」と強く思ったようです。ぜひ皆さんご参加ください!
\\\「なりきりチャレンジ!」参加者募集中!///
コンサートで演奏されるオペラ「魔笛」の登場人物になりきって
歌声を出す「なりきりチャレンジ!」参加者をまだまだ募集しています!
詳細・お申し込みはこちらから!
WebマガジンONTOMOにて、1/21(土)モーツァルト・マチネ公演と、リトルミューザの活動についてご紹介いただきました!「川崎市×ザルツブルク友好30周年! 記念公演や、子どもたちが企画したモーツァルトのオペラ登場人物になりきるイベントも」
リトルミューザとは…
ミューザ川崎シンフォニーホールのコミュニティ・プログラムである、ジュニア・プロデューサー経験者から構成された、高校生までの企画チームです。名前のとおり、ミューザの小さなスタッフとして、ジュニア・プロデューサーへのサポート活動や、パブリック・プログラムの制作を行っています。
今年度は2023年1月21日モーツァルト・マチネ ~川崎市・ザルツブルク市友好都市提携30周年記念モーツァルト:歌劇『魔笛』ハイライト 公演をテーマに企画を制作中です。
リトルミューザ2022 12月活動記録
2023.01.06音の放課後プロジェクト! , リトルミューザ
リトルミューザからの挑戦状!
川崎市とオーストリアにあるザルツブルク市の友好都市提携30周年を記念して、リトルミューザがイベントを開催!
コンサートと一緒に、リトルミューザからの挑戦状へいどみに来てください!
コンサートで演奏されるオペラ「魔笛」の登場人物になりきって歌声を出す「なりきりチャレンジ!」参加者募集中!
スペシャルゲストの宮本益光さんと、針生美智子さんに
「どうしたらオペラ歌手のように声を出せるのか?」を教えてもらって、Let’sチャレンジ!
日程:1月21日(土)コンサート終演後から1時間程度
参加費:無料(1月21日(土)モーツァルト・マチネのチケットが必要です)
詳細・お申し込みはこちらから!
—————————————————————————————————————–
1/21(土)モーツァルト・マチネ ~川崎市・ザルツブルク市友好都市提携30周年記念モーツァルト:歌劇『魔笛』ハイライト 公演に関連して、「リトルミューザからの挑戦状!」と題して「なりきりチャレンジ」と「クイズラリー」を企画・運営しているリトルミューザ(イベント詳細はこちらでご確認ください)。イベントが迫った12月の活動報告です。
12月の定期ミーティング前の追加ミーティングでは広報物の確認や、クイズラリーに関する制作物、応募フォームの作成など、やることが沢山…出席したメンバーで役割分担をして、これまでミーティング内容を活動録などで確認しながら作業しました。
そして1週間後の定期ミーティングには、久しぶりに参加できたメンバーも!
さらにこれまでの検討の結果、だんだんと形になっているものも…!例えば、デザイナーさんから、参加者プレゼント用ステッカーデザイン案が上がってきました!メンバーからの「ザルツブルクと川崎の関係が分かるモチーフで!」「ただの四角ではない形がいい!」等といったリクエストに最大限応えてくださっており、メンバーも「可愛い〜!」と喜びの様子。実際のステッカーは、ぜひイベントに参加してゲットしてください!
この日のクイズラリーチームは、問題文や解説文の最終確認や、クイズ問題設置の検討を行いました。設置場所は決まっていましたが、どの場所がどのクイズにするかは、それぞれどのような人が通る場所かを想像して決めました。
なりきりチャレンジチームは、イベント当日の進行表を作成しました。各々が小学生時代に経験したジュニアプロデューサーの経験も活きていたのではないでしょうか?
イベントは今月…ぜひご参加ください!イベント詳細はこちら!
リトルミューザとは…
ミューザ川崎シンフォニーホールのコミュニティ・プログラムである、ジュニア・プロデューサー経験者から構成された、高校生までの企画チームです。名前のとおり、ミューザの小さなスタッフとして、ジュニア・プロデューサーへのサポート活動や、パブリック・プログラムの制作を行っています。
今年度は2023年1月21日モーツァルト・マチネ ~川崎市・ザルツブルク市友好都市提携30周年記念モーツァルト:歌劇『魔笛』ハイライト 公演をテーマに企画を制作中です。